パンド(Pan&)の上手な焼き方!【焦がして気づいたポイントとは?】

パンド(Pan&)の上手な焼き方!【焦がして気づいたポイントとは?】

パンドの上手な焼き方を知りたいな。

そんな人向けの情報となります。

というのも、、、

  1回目 → 全体的に焦げる
  2回目 → 下側だけ焦げる
  3回目 → 上手に焼き上がる

(o;ω;o)ウゥ

パンド(Pan&)の冷凍パンを焼いてみたところ、2回も焦がすという大失態、、、3度目の正直で上手に焼けたものの、2回の失敗は何がダメだったのか、振り返りながらまとめてみました。

本記事でわかる内容はこちら。

  • パンド(Pan&)を焦がして気付いた!【ポイントは保温時間?】
  • パンド(Pan&)の上手な焼き方とは!【プロレベルを目指す?】

パンド(Pan&)の焼き方は、パンの袋や公式サイトでも案内されており、基本はその通りやるだけ。ただ、トースターの機種やワット数により熱源の強さが異なるため、時間調整が必要になります。ここが難しい。

avatar

パンド(Pan&)を焦がして気付いた!【ポイントは保温時間?】

パンド(Pan&)を焦がして気付いたことです。

先にポイントをお伝えすると・・・

焼くのは短め!余熱保温は長め!

パンド(Pan&)は自然解凍でもおいしく食べれます。そのため、無理に焼こうとせず、解凍するくらいの気持ちでOKです。驚くことに外はパリッと中はフワッと仕上がります。

上手に焼けるまで試してみました。
(実際には失敗しただけ、、、)

項目 1回目 2回目 3回目
焼き時間 3〜4分 3〜4分 2分
保温時間 1〜2分 1〜2分 8分
熱源 強火:1,000W(ワット)
工夫 なし アルミホイルを敷く 保温時間を長くする
結果 失敗 失敗 成功

詳しくみていきます。

1回目は焼きすぎて失敗

1回目の結果:全体的に焦げる

  • 焼き時間 → 3〜4分程度
  • 保温時間 → 1〜2分程度

サッと焼き方の説明に目を通し、いつもと同じ感覚でトースターに冷凍パンをIN。そして長めの焼き時間を設定して、身支度に入ります。

焦がしちゃったっー!!

(o;ω;o)ウゥ

失敗です。外は全体的に焦げて真っ黒になってしまいました。唯一の救いは、中がふわっともっちり仕上がったこと。おしいく食べれました♪

avatar

2回目はアルミホイルで失敗

2回目の結果:下側だけ焦げる

  • 焼き時間 → 3〜4分程度
  • 保温時間 → 1〜2分程度
  • 変更点  → 上側にアルミホイルを敷く

前日の失敗を踏まえて一工夫。「熱量が強い場合は焦げ防止の為、アルミホイルをパンの上下に敷いてください」の案内に従います。

ただ、上側だけ被せて、下側に被せないミスをやらかすと、、、アルミホイルを信じて、強気の焼き時間を設定。そして、身支度に入ります。

焦がしちゃったっー!!

(o;ω;o)ウゥ

またもや失敗です。上側はおいしそうな焼き上がり、それとは対照的に下側は真っ黒になってしまいました。中はふわっともっちり食感、やっぱり美味しい♪

avatar

3回目は余熱保温で成功

3回目の結果:上手に焼き上がる

  • 焼き時間 → 2分程度
  • 保温時間 → 8分程度
  • 変更点  → アルミホイルはやっぱりやめる

ゆったりとした休日の朝。

もう一度よく説明を読むと・・・

  トースター(900W目安)で2〜3分焼く
  余熱で6〜8分保温する
  焦げ防止にアルミホイルを敷く

ヾ(_ _*)ハンセイ・・・

焼き方の説明をどれだけサッと読んでいたのか、むしろ読み飛ばしていたのか、反省しなければなりません。この内容を踏まえて、以下のように改善しました。

  • 焼き時間を短く → 3〜4分から2分に
  • 保温時間を長く → 1〜2分から8分に

我が家のトースターは強火が1000Wだったので、焼き時間を半分程度の2分まで短縮。さらに焼きで強引にカバーしようとしていた保温時間を8分と大幅に長くしたところ。

上手に焼けましたっー!!

ヾ(@°▽°@)ノ

因みにアルミホイルはやめました。

朝の忙しい時間に毎回敷くのは厳しい。

そんな考えで思い切ったら見事成功です。

そこまでガツンと焼いた印象はないものの、外はパリッと中はふっくらな美味しい仕上がり。カカオの香りが広がるクーベルチュールのチョコパンは絶品でした♪

avatar

\ 焼きより保温時間を長めに! /
パンドの公式ページはこちら

パンド(Pan&)の上手な焼き方とは!【プロレベルを目指す?】

パンドの上手な焼き方をもっと知ろう。

ということで、公式案内もチェックです。

そもそもパンド(Pan&)は、全国2,000以上のホテルやレストランでも採用される本格派の冷凍パン。その味はプロのお墨付き、焼き方によってはプロレベルを目指せるのです。

(。 ・ω・))フムフム

ポイントをまとめると・・・

  • 解凍後に加熱しても美味しく焼き上がる
  • 霧吹きで水をかけると表皮がパリッとなる
  • 余熱を上手に使うことで焦げを防げる

詳しくみていきます。

解凍してから食べる

パンド(Pan&)の冷凍パンは、解凍するだけで食べられます。そのため、解凍してから温めるという方法もOKです。これなら焦がす心配もなく、理想的な状態で食べられます。

解凍目安:2時間(室温OK/冷蔵庫NG)

ゆっくり過ごせる休日の朝とかなら良いかもしれません。あとはおやつ用に解凍したり、ディナーなら余裕をもって準備できますね。

avatar

霧吹きで水をかける

パンド(Pan&)をリベイクするとき、霧吹きで水分を含ませると、よりふっくら表皮がパリッと焼き上がります。特にスチーム機能のないトースターでは、焼く前に霧吹きすることが推奨されています。

この一手間も余裕があれば。特別な日やホームパーティなど、おいしさをワンランク上げたいときに良いですね。

avatar

余熱を上手に使う

トースターのタイマーが鳴っても、すぐに扉を開けず、そのまま余熱で6〜8分温めます。余熱を上手に使うことで、焦げを防ぐことができます。

余熱が重要だということは、身を以て学ばせていただきました。やっぱりここがポイントなんですね。

avatar


以上、

パンド(Pan&)の上手な焼き方についてでした。

このポイントだけは押さえておきましょう。

焼くのは短め!余熱保温は長め!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

\ 焼きより保温時間を長めに! /
パンドの公式ページはこちら
人気記事パンドのアウトレット活用法まとめ!【最大38%OFFで超絶安い?】

Pan&(パンド)カテゴリの最新記事