ベースフードの1食の値段はどのくらい?
ベースフードを続けると出費はどのくらい?
ベースフードは他の完全栄養食より高いの?
そんな人向けの情報となります。
BASE FOOD(ベースフード)は、1食で1日に必要な栄養素の1/3を摂取できる、完全栄養食※です。仕事や趣味にがんばる人、筋トレやダイエットに挑戦する人を中心に、注目を集めています。
結論から申し上げると…
1食あたり350円〜500円
ベースフードは、1食あたり350円〜500円になります。ちょっと高いかなと感じる人が多いかもしれません。コンビニより安いけど、自炊より高い、そんなイメージで考えると良いでしょう。
本記事でわかる内容はこちら。
- ベースフードの値段はどのくらい?
- ベースフードを継続すると費用は?
- ベースフードと他商品の値段比較!
ベースフードはちょっぴり高いものの、手軽に栄養バランスのとれた食生活を送れるのが魅力です。将来的な通院費を削減できるのであれば、未来の健康への投資と考えることもできます。
ベースフードの値段はどのくらい?
ベースフードの値段をまとめてみました。
主に3つのパターンで分かれます。
- パターン①:店舗で購入する
- パターン②:1回お届けで購入する
- パターン③:継続コースで購入する
①から③に向けて安くなります。
詳しくみていきましょう。
店舗で購入する
1食あたり:500円前後
ベースフードの販売店舗は限られているものの、1食から購入できるのがメリットです。ただ、1食あたり500円前後となり、オンラインストアで購入するよりも割高となります。
BASE BREAD プレーン 242円(税込)
BASE BREAD チョコ 253円(税込)
BASE BREAD メープル 264円(税込)
BASE BREAD シナモン 264円(税込)
ベースブレッドは2袋で1食分となるため、1食あたり484円〜528円の計算です。サンドラッグさんのCARER渋谷駅前店や、ゴールドジムさんの都内14店舗で購入できます。
1回お届けで購入する
1食あたり:390円〜
お届けは8食以上からとなります。
BASE BREAD プレーン 3,120円(税込)
BASE BREAD チョコ 3,280円(税込)
BASE BREAD メープル 3,440円(税込)
BASE BREAD シナモン 3,440円(税込)
もっとも安いプレーンで1食あたり390円、メープルやシナモンだと430円になります。店舗購入より100円近くも安くなる計算です。ただ、次に紹介する継続コースでさらに安くなります。
継続コースで購入する
1食あたり:312円〜
継続コースも8食以上からとなります。
BASE BREAD プレーン 2,496円(税込)
BASE BREAD チョコ 2,642円(税込)
BASE BREAD メープル 2,752円(税込)
BASE BREAD シナモン 2,752円(税込)
継続コースは、初回20%OFFが適用されます。そのため、ブレーンだと312円/食、メープルやシナモンでも344円/食です。店舗購入より200円近くも安くなります。
ベースフードの継続コースは、1回のみで即解約もOKです。特にペナルティもなく、5日前までに設定変更すれば解約できます。

ここまでの内容をまとめると…
ベースフードの値段はこちら。
- 店舗購入 :500円くらい(484円〜)
- 1回お届け:400円くらい(390円〜)
- 継続コース:320円くらい(312円〜)
ベースフードは、どこでどのように購入するかで、大きく値段が変わってきます。おすすめの利用方法は、1食だけ買うなら店舗購入で、8食以上でも大丈夫なら継続コースです。
販売店はほぼ都内のみ… (o;ω;o)ウゥ
ベースフードを継続すると費用は?
ベースフードは継続すると、どのくらい費用が掛かるのか。食生活の見直しや改善は、短期的ではなく、中長期で取り組みものなので、その費用感が気になる人も多いでしょう。
次の条件で考えてみました。
- ベースフードの継続コースを利用する
- ベースフードを1ヶ月20食とる(推奨)
- ベースブレッドのチョコ味を食べる
継続コースは、初回20%OFF(送料込み)、2回目以降10%OFF(送料別)となります。利用すると気付くのは、2回目以降の送料500円がずし〜んとくるところ。結構な費用割合です。
初回 → 6,560円(税込)
次回以降 → 7,380円(税込)+ 500円(送料)
1ヶ月あたりの費用感 / 20食分
・初月 :6,560円(税込)
・次月以降 :7,880円(税込)
1年あたりの費用感 / 240食分
・初年度 :93,240円(税込)
・次年度以降:94,560円(税込)
因みにベースフードだけで1ヶ月過ごすと、1日3食計算で「35,460円(税込・送料込)」となります。自炊の人は高く感じるかもしれませんが、コンビニや外食中心の人は安く感じるでしょう。
BASE FOODは、かんたん、おいしい、からだにいいの三拍子揃った、現代人向けの主食となります。特にベースブレッドは、開封後すぐに食べられる手軽さと、持ち運びできる利便性があり、ライフスタイルにフィットしやすいです♪
ベースフードと他商品の値段比較!
ベースフードの値段は、他の完全栄養食※と比べると、高いのか、それとも安いのか、比較しながらチェックしてみました。
今回ピックアップしたのはこちら。
BASE FOOD
Huel(ヒュール)
COMP(コンプ)
All-inシリーズ
イギリスで誕生したHuelは、世界100カ国で1億食も売り上げている、代表的な完全食です。COMPのグミ、日清All-inシリーズの麺は、BASE FOODと同じく、食べるタイプの完全食となります。
4つの完全栄養食を比べてみました。
- BASE BREAD チョコレート / 1食2個
- Huel Ready-to-drink / 1食1本
- COMP Gummy TB / 1食2パック※
- All-in PASTA(ソース付)/ 1食1カップ
もっと安く買える金額での比較となります。BASE BREADは継続コースの初回20%オフ、Huel Ready-to-drinkだと144本セット、COMP Gummy TBは80パックセット、All-in PASTAは定期コースです。
※ COMP Gummy TBは、1食の定義がなく、1日に必要なカロリーに合わせて、摂取することがおすすめされています。ここでは2パック(400kcal)を1食として計算してみました。
BASE BREAD | Huel Ready-to-drink | COMP Gummy TB | All-in PASTA |
---|---|---|---|
330円/食 | 470円/食 | 487円/食 | 583円/食 |
送料500円(初回無料) | 送料無料あり(7,365円以上) | 送料無料あり(定期コース) | 送料無料あり(4,000円以上) |
値段が安いモノから並べると…
BASE FOOD -> Huel -> COMP -> All-in
ベースフード(BASE FOOD)は、完全栄養食※では圧倒的に安いことがわかります。継続コースの2回目から送料が掛かるのものの、定期的にクーポンも届くので、そこまで気にならないでしょう。
『BASE FOOD(ベースフード)』
『Huel(ヒュール)』
『COMP(コンプ)』
『All-inシリーズ』
以上、
ベースフードの値段についてでした。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。