ベースフードの店舗ってどこだろう。
ベースフードはどこで売ってるの?
どこで買うのが良いのかな。
そんな人向けの情報となります。
ベースフード(BASE FOOD)は、1日に必要な栄養素の1/3をたった1食で摂れてしまう※、魔法のような食べ物です。朝昼晩のどこか1食に組み込むだけで、体に必要な栄養を摂取できます。
そんなベースフードの店舗情報をまとめてみました。オンラインストアから実店舗まで徹底チェック。どこで売っているのか、どこで買うべきか、少しでも参考になれば幸いです。
本記事でわかる内容はこちら。
- ベースフードの店舗情報まとめ!【どこで売ってるの?】
- ベースフードはどこで買うべき?【メリットとデメリット】
ベースフードは、不足しがちなビタミン、ミネラル、たんぱく質、食物繊維など、体に必要な栄養素をバランスよく摂ることができます。仕事に奮闘するビジネスマンやキャリアウーマンの強い味方です。もちろん筋トレやダイエットなど、ボディメイクを頑張る人にもぴったり。
ベースフードの店舗情報まとめ!【どこで売ってるの?】

ベースフードの店舗情報をまとめます。
取り扱いがあるのはこちら。
公式オンラインストア
楽天ショップ
Amazonショップ
恵比寿コンテナ
Burger Mania
PRONTO(プロント)
[New] サンドラッグ(渋谷駅前店)
[New] ゴールドジム(都内14店舗)
上の3つが通販、下の5つが実店舗です。
通販ショップは3つとも公式で、ベースフード株式会社さんが運営しています。実店舗は飲食店のほかに、ドラッグストアとジムが追加され、店内で食べるだけでなく、持ち帰りが可能となりました。
d(*´▽`*)b
ベースフードの取扱店をまとめると。
公式通販 or 飲食店 + α
それぞれのメリットとデメリット、さらにショップごとの違いについて、もっと詳しくみていきましょう。
ベースフードは、仕事や趣味で毎日忙しく過ごす、現代人にぴったり。自分も仕事を理由に、1年で+5kg、最大+10kgまで体重が増えました。そして「簡単・美味しい・体に良い」の三拍子揃ったベースフードを知ってれば、といつも思うのでした。
ベースフードはどこで買うべき?【メリットとデメリット】

ベースフードはどこで買うべきか。
ざっくりこんなイメージで考えています。
- ベースフードを試食するなら店舗
- ベースフードを実践するなら通販
もう少し詳しくみていきましょう。
ヾ(@°▽°@)ノ
ベースフードの試食なら店舗

ベースフードの試食は店舗がおすすめです。
5つの実店舗をおさらいすると。
恵比寿コンテナ
Burger Mania
PRONTO(プロント)
[New] サンドラッグ(渋谷駅前店)
[New] ゴールドジム(都内14店舗)
恵比寿コンテナさんは「恵比寿」、Burger Maniaさんは「恵比寿、広尾、白金」、どちらも東京都内のお店です。サンドラッグさんも「CARER渋谷駅前店」のみ、ゴールドジムさんも「都内14店舗」のみ。
「東京都民しか無理じゃん!」
自分も思いました。
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
ここで救世主のPRONTO(プロント)さんが登場します。2020年3月16日より全国226店舗で「ミートクリームソース BASE PASTA®」が発売されました。
ずばりベースフードの試食なら・・・
PRONTO(プロント)へ行こう!
ただ、1つデメリットがあります。
それはベースパスタしか食べられないことです。どちらかというと、ベースフードは、パスタよりパンが人気。そのまま食べられる手軽さはもちろん、新登場のチョコパンがおいしいと評判です。
項目 | 恵比寿コンテナ | Burger Mania | PRONTO(プロント) |
---|---|---|---|
場所 | 恵比寿 | 恵比寿、広尾、白金 | 全国226店舗 |
メニュー | フレンチトースト、オリーブオイルセット | プレーンパン | ミートクリームソース |
BASE BREAD® | ○ | ○ | – |
BASE PASTA® | – | – | ○ |
ベースフードを試食感覚で楽しむなら、最寄りのプロントに行ってみると良いでしょう。都内住まいなら、恵比寿コンテナさんやBurger Maniaさんに、友達や恋人とランチがてら行くのもありです。
[2021/2/3追記]
都内在住ならベースブレッドの持ち帰りが可能となりました。サンドラッグさんの「CARER渋谷駅前店」、ゴールドジムさんの「原宿店、表参道店、銀座店、四ツ谷店、中野店、埼玉アリーナ店、幕張店など」で取り扱いがあります。
ベースフードの実践なら通販

ベースフードの実践なら通販がおすすめです。
他にも平日は仕事、休日は趣味のような、毎日アクティブに動いている人も、お取り寄せが便利でしょう。自分のように、休みの日は一歩も動かんという人も通販でOK。
3つの通販をおさらいすると。
公式オンラインストア
楽天ショップ
Amazonショップ
通販に決めた人
ベースフードは、3つの公式通販があるけど、結局どこで買えばいいんだろう。
先に結論をお伝えすると・・・
公式オンラインストアがおすすめです。
その理由は2つあります。
- 初回20%OFFで一番安く買える
- お試しセットで全商品を食べられる
公式オンラインストアでは、初回20%OFF(2回目以降は10%OFF)の割引があります。ただ、この割引対象は継続コースのみで、1回のみの購入では適用されません。
「あぁ、やっぱり、そういうことね。」
自分も思いました。
ヾ(°∇°*) オイオイ
2回目から即解約OK!
ベースフードさんに余程の自信があるのか、継続コースは2回目から即解約することができます。その際、ペナルティは一切なく、公式ページで解約手順が画像付きで案内されているほどです。
ここで価格比較をしておきます。
パンとパスタのお試しセット
パンとパスタのお試しセットです。
項目 | 公式オンラインストア | 楽天ショップ | Amazonショップ |
---|---|---|---|
価格 | 3,436円 | 3,980円 | 3,880円 |
送料 | 0円 | 0円 | 0円 |
パン(プレーン) | ○(2袋) | ○(4袋) | ○(4袋) |
パン(チョコレート) | ○(2袋) | ○(4袋) | ○(4袋) |
パン(メープル) | ○(2袋) | – | – |
パン(シナモン) | ○(2袋) | – | – |
パン(カレー) | ○(2袋) | – | – |
パスタ(フェットチーネ) | ○(2袋) | ○(2袋) | ○(2袋) |
パスタ(アジアン) | ○(2袋) | ○(2袋) | ○(2袋) |
おまけ | BASEクッキー抹茶1袋、おまかせソース1袋 | ボロネーゼソース1袋 | – |
公式オンラインストアでは、新商品のメープルとシナモンを組み合わせた、お試しセットがあります。初回20%OFFとなっており、コスパが良いです。
パンのお試しセット
パンのお試しセットです。
項目 | 公式オンラインストア | 楽天ショップ | Amazonショップ |
---|---|---|---|
価格 | 3,156円 | 4,080円 | 4,080円 |
送料 | 0円 | 0円 | 0円 |
パン(プレーン) | ○(4袋) | ○(4袋) | ○(4袋) |
パン(チョコレート) | ○(4袋) | ○(4袋) | ○(4袋) |
パン(メープル) | ○(4袋) | ○(4袋) | ○(4袋) |
パン(シナモン) | ○(4袋) | ○(4袋) | ○(4袋) |
パスタ(フェットチーネ) | – | – | – |
パスタ(アジアン) | – | – | – |
おまけ | BASEクッキー抹茶1袋 | – | – |
価格が1,000円近くも違います。
初回割引おそるべしです。
ヾ(@°▽°@)ノ
公式オンラインストアでは、ベースブレッド4種類と、ベースパスタ2種類を、初回20%OFFでお試しできます。楽天ショップやAmazonは、1つの味を購入するリピーター向けです。
ここまでの内容をまとめると・・・
- 初回20%OFFの公式オンラインストアが最安
- お試しセットならパンもパスタも食べられる
- 続けられなそうだったら2回目から即解約OK
楽天ショップは、ポイント利用ならありでしょう。
ベースフードは、公式オンラインストアのお試し(スタートセット)がおすすめです。初回20%OFFでもっとも安く、パンもパスタも全て食べることができます。
以上、
ベースフードの店舗情報まとめでした。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。